diff options
Diffstat (limited to 'data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja')
9 files changed, 0 insertions, 329 deletions
diff --git a/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/common.properties b/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/common.properties deleted file mode 100644 index 395711e..0000000 --- a/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/common.properties +++ /dev/null @@ -1,4 +0,0 @@ -common_feature_anti_adblock_title=Hide Adblock Warning Messages -common_feature_malware_title=Block Malware -common_feature_privacy_title=Disable Tracking -common_feature_social_title=Remove Social Media Buttons diff --git a/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/composer.dtd b/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/composer.dtd deleted file mode 100644 index 0c162d5..0000000 --- a/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/composer.dtd +++ /dev/null @@ -1,33 +0,0 @@ -<!ENTITY anchor.end.label "アドレス末尾(&N)"> -<!ENTITY domainRestriction.label "ドメイン制限:(&D)"> -<!ENTITY collapse.default.no.label "デフォルト (いいえ)"> -<!ENTITY firstParty.label "ファーストパーティ制限(&R)"> -<!ENTITY preferences.label "既存のフィルタを表示...(&S)"> -<!ENTITY pattern.label "パターンを選択"> -<!ENTITY thirdParty.label "サードパーティ制限(&T)"> -<!ENTITY filter.label "新フィルタ:(&F)"> -<!ENTITY collapse.label "ブロック後の空きスペースを詰める:(&L)"> -<!ENTITY match.warning "入力したパターンはアドレスに一致しないので効果がありません。"> -<!ENTITY anchor.start.label "アドレス先頭(&G)"> -<!ENTITY matchCase.label "大文字小文字を区別(&M)"> -<!ENTITY custom.pattern.label "自作:(&C)"> -<!ENTITY unselectAllTypes.label "選択解除"> -<!ENTITY type.whitelist.label "ホワイトリスト(&X)"> -<!ENTITY regexp.warning "入力されたパターンは正規表現として解釈されるため Adblock Plus が効率よく処理できず、ブラウジング速度低下の原因になることがあります。もし正規表現の使用を意図していなかった場合は、パターン末尾に半角アスタリスク (*) を追加してください。"> -<!ENTITY dialog.title "Adblock Plus フィルタを追加"> -<!ENTITY basic.label "基本表示"> -<!ENTITY type.filter.label "ブロックフィルタ(&B)"> -<!ENTITY types.label "適用種別:"> -<!ENTITY shortpattern.warning "入力したパターンは最適化するには短すぎるためブラウジング速度が低下することがあります。Adblock Plus の処理を効率化するために、より長い文字列を選ぶことを推奨します。"> -<!ENTITY collapse.yes.label "はい"> -<!ENTITY anchors.label "パターン適用の起点:"> -<!ENTITY collapse.default.yes.label "デフォルト (はい)"> -<!ENTITY domainRestriction.help "フィルタ適用対象にするドメインを指定することができます。複数指定したい場合は縦線(|)で分けてください。ドメイン名の前にチルダ(~)を付けることで、適用外ドメインとすることもできます"> -<!ENTITY accept.label "フィルタを追加"> -<!ENTITY options.label "オプション"> -<!ENTITY disabled.warning "現在 Adblock Plus は無効になっています。フィルタを追加することはできますが、それらは [link]Adblock Plus を有効にする[/link] まで適用されません。"> -<!ENTITY anchor.start.flexible.label "ドメイン名先頭(&G)"> -<!ENTITY collapse.no.label "いいえ"> -<!ENTITY selectAllTypes.label "すべて選択"> -<!ENTITY advanced.label "詳細表示"> -<!ENTITY pattern.explanation "パターンとはアドレスの任意の一部のことです。半角アスタリスク (*) をワイルドカードとして使用することもできます。指定したパターンに一致したアドレスにのみフィルタが適用されます。"> diff --git a/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/filters.dtd b/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/filters.dtd deleted file mode 100644 index 3db6eae..0000000 --- a/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/filters.dtd +++ /dev/null @@ -1,78 +0,0 @@ -<!ENTITY restore.custom.warning "全ての自作フィルタは指定したファイルの内容に置換されます。よろしいですか?"> -<!ENTITY slow.column "低速フィルタ(&W)"> -<!ENTITY enabled.column "有効(&N)"> -<!ENTITY subscription.lastDownload.checksumMismatch "更新失敗: チェックサム不一致"> -<!ENTITY noFiltersInGroup.text "選択したグループにフィルタはありません"> -<!ENTITY subscription.actions.label "アクション"> -<!ENTITY filter.selectAll.label "すべて選択"> -<!ENTITY backupButton.label "バックアップと復元(&B)"> -<!ENTITY restore.minVersion.warning "警告: このファイルはより新しいバージョンの Adblock Plus で作成されています。このファイルから復元する前に Adblock Plus を最新版に更新してください。"> -<!ENTITY restore.error "ファイルデータが処理できません。このファイルは Adblock Plus のバックアップでないのでは?"> -<!ENTITY sort.ascending.label "&A > Z 順にソート"> -<!ENTITY sort.label "ソート(&S)"> -<!ENTITY subscription.source.label "フィルタリスト"> -<!ENTITY hitcount.column "ヒット数(&H)"> -<!ENTITY noFilters.text "まだ自作フィルタはありません。"> -<!ENTITY backup.custom.title "自作フィルタのみ"> -<!ENTITY subscription.external.label "他の拡張により更新"> -<!ENTITY subscription.delete.label "削除"> -<!ENTITY noGroupSelected.text "フィルタを表示するには、まずフィルタグループを選択してください"> -<!ENTITY filter.cut.label "切り取り"> -<!ENTITY restore.default.label "?1? のバックアップから復元"> -<!ENTITY subscription.lastDownload.inProgress "ダウンロード中..."> -<!ENTITY subscriptions.tab.label "購読しているフィルタ"> -<!ENTITY sort.descending.label "&Z > A 順にソート"> -<!ENTITY filters.remove.warning "選択したフィルタを本当に削除しますか?"> -<!ENTITY filter.delete.label "削除"> -<!ENTITY addSubscriptionAdd.label "追加"> -<!ENTITY viewMenu.label "表示"> -<!ENTITY subscription.lastDownload.unknown "不明"> -<!ENTITY addSubscriptionCancel.label "キャンセル"> -<!ENTITY subscription.enabled.label "有効"> -<!ENTITY noSubscriptions.text "フィルタをまだ購読していません。Adblock Plus はフィルタなしで何もブロックできないので「購読するフィルタを追加」してください。"> -<!ENTITY subscription.update.label "フィルタを更新"> -<!ENTITY dialog.title "Adblock Plus フィルタ設定"> -<!ENTITY addFilter.label "フィルタを追加(&D)"> -<!ENTITY subscription.minVersion.warning "購読しているフィルタはより新しいバージョンの Adblock Plus を要求しているので、最新の Adblock Plus に更新してください。"> -<!ENTITY subscription.lastDownload.invalidURL "更新失敗: アドレス無効"> -<!ENTITY backup.error "ファイル出力エラー。ファイル書き込み禁止/他のアプリケーションで使用中 となっていないか確認してください。"> -<!ENTITY filter.moveUp.label "上に移動"> -<!ENTITY addGroup.label "フィルタグループを追加(&G)"> -<!ENTITY filter.edit.label "編集"> -<!ENTITY subscription.showHideFilters.label "フィルタを表示/非表示"> -<!ENTITY acceptableAds2.label "控えめな広告を許可(&I)"> -<!ENTITY addSubscriptionOther.label "別の購読するフィルタを追加"> -<!ENTITY close.label "閉じる"> -<!ENTITY findbar.caseSensitive "大文字小文字を区別"> -<!ENTITY sort.none.label "ソートしない(&U)"> -<!ENTITY filter.actions.label "フィルタアクション"> -<!ENTITY filter.copy.label "コピー"> -<!ENTITY filter.moveDown.label "下に移動"> -<!ENTITY filter.resetHitCounts.label "ヒット数をリセット"> -<!ENTITY readMore.label "詳細説明ページを開く"> -<!ENTITY subscription.moveUp.label "上に移動"> -<!ENTITY addSubscription.label "購読するフィルタを追加(&F)"> -<!ENTITY subscription.homepage.label "ホームページ"> -<!ENTITY backup.complete.title "自作及び購読しているフィルタ"> -<!ENTITY restore.own.label "バックアップファイルを指定して復元"> -<!ENTITY restore.complete.warning "全てのフィルタ設定は指定したファイルの内容に置換されます。よろしいですか?"> -<!ENTITY filters.tab.label "自作フィルタ"> -<!ENTITY backup.label "バックアップを新規作成"> -<!ENTITY find.label "検索(&N)"> -<!ENTITY subscription.moveDown.label "下に移動"> -<!ENTITY subscription.lastDownload.connectionError "更新失敗: 接続エラー"> -<!ENTITY findbar.statusWrappedStart "先頭に達したので末尾から続行します"> -<!ENTITY subscription.lastDownload.success "更新成功"> -<!ENTITY findbar.placeholder "フィルタを検索"> -<!ENTITY subscription.lastDownload.invalidData "更新失敗: フィルタリスト無効"> -<!ENTITY findbar.close "検索バーを閉じる"> -<!ENTITY filter.paste.label "貼り付け"> -<!ENTITY subscription.disabledFilters.enable "無効になっているフィルタを有効化"> -<!ENTITY lasthit.column "最終ヒット日時(&L)"> -<!ENTITY findbar.statusWrappedEnd "末尾に達したので先頭から続行します"> -<!ENTITY subscription.editTitle.label "タイトルを編集"> -<!ENTITY findbar.statusNotFound "見つかりませんでした"> -<!ENTITY subscription.disabledFilters.warning "購読しているフィルタの一部が無効化されています"> -<!ENTITY filter.column "フィルタ(&F)"> -<!ENTITY subscription.lastDownload.label "更新日時:"> -<!ENTITY viewList.label "フィルタファイルを開いて確認"> diff --git a/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/firstRun.properties b/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/firstRun.properties deleted file mode 100644 index bb8c87c..0000000 --- a/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/firstRun.properties +++ /dev/null @@ -1,21 +0,0 @@ -firstRun_abbButtonSubtitle=AndroidとiOSで利用可能 -firstRun_abbButtonTitle=Adblock Browserをここから入手 -firstRun_abbPromotionHeadline=スマートフォンやタブレットを入手しましたか? -firstRun_acceptableAdsExplanation=我々はウェブサイトが簡素で控えめな広告を使用するよう後押ししたいと考えています。そのため控えめな広告を区別するための<a>厳格なガイドライン</a>を策定し、デフォルトで許可するようにしました。すべての広告をブロックしたい場合は数秒で控えめな広告の許可を<a>無効にする</a>ことができます 。 -firstRun_acceptableAdsHeadline=迷惑な広告はブロックされます -firstRun_contributor_credits=貢献した人 -firstRun_dataCorruptionWarning=このページが何度も再表示される場合は <a>ここを参照!</a> -firstRun_donate=寄付 -firstRun_donate_label=プロジェクトを支援 -firstRun_feature_malware=マルウェアをブロック -firstRun_feature_malware_description=既知のマルウェア配布ドメインをブロックすることで、より安全なブラウジングを可能にします。 -firstRun_feature_social=ソーシャルメディアのボタンを消す -firstRun_feature_social_description=Web ページに設置されていてユーザーの行動を追跡するソーシャルメディアボタン(例えば Facebook の「いいね!」)を自動的に取り除きます。 -firstRun_feature_tracking=トラッキングを無効化 -firstRun_feature_tracking_description=追跡を無効化してプライバシーを確保しつつブラウジング - あなたのあらゆる動静を追跡する広告会社から足跡を隠します。 -firstRun_features=Adblock Plus は単に広告をブロックするだけではありません -firstRun_filterlistsReinitializedWarning=すべてのフィルタが削除されてしまう問題が発生したようです。バックアップから復元することができず、お使いのフィルタと控えめな広告の設定をリセットする必要がありました。 <a>Adblock Plus のオプション</a>から、お使いのフィルタリストと控えめな広告の設定を確認してください。 -firstRun_legacySafariWarning=Adblock Plus がサポートしていない古いバージョンの Safari を利用しているため、正常に動作しなかったりユーザー体験を損なう Web サイトがあるかもしれません。Mac OS X 10.8 Mountain Lion なら Safari 6.1.1 以降、Mac OS X 10.9 Mavericks なら Safari 7.0.1 以降に更新するか、Mozilla Firefox/Google Chrome/Opera いずれか最新版の利用を強く推奨します。 -firstRun_share=友達に教える -firstRun_share_headline=Web をより良い場所にするために<a>協力する</a> -firstRun_title=Adblock Plus がインストールされました diff --git a/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/global.properties b/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/global.properties deleted file mode 100644 index bfee36c..0000000 --- a/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/global.properties +++ /dev/null @@ -1,48 +0,0 @@ -no_blocking_suggestions=現在のページにブロック可能項目はありません -action3_tooltip=クリックで Adblock Plus 有効/無効を切り替え -notification_antiadblock_title=Adblock Plus ユーザー向けのメッセージを非表示にしますか? -type_label_script=スクリプト -filter_elemhide_nocriteria=要素を非表示にする条件が指定されていません -blockingGroup_title=広告ブロックルール -whitelisted_tooltip=Adblock Plus は現在のページで無効 -type_label_ping=ping -type_label_stylesheet=スタイルシート -blocked_count_tooltip=ブロック済: ?1?/ブロック可能 :?2? -type_label_font=フォント -type_label_popup=ポップアップ・ウィンドウ -filter_regexp_tooltip=このフィルタは正規表現を使用している、もしくは最適化するのに短過ぎます。このようなフィルタが多いとブラウザが遅くなることがあります。 -action0_tooltip=クリックでコンテキストメニューを表示、中クリックで有効/無効を切り替え -whitelisted_page=Adblock Plus は現在のページで無効に設定されています -remove_group_warning=本当にこのグループを削除しますか? -action1_tooltip=クリックでブロック可能項目一覧を開/閉、中クリックで有効/無効を切り替え -type_label_xmlhttprequest=XML リクエスト -filter_invalid_regexp=無効な正規表現 -active_tooltip=Adblock Plus 有効 (フィルタ購読数: ?1?/自作フィルタ数: ?2?) -type_label_document=ドキュメント -type_label_object_subrequest=オブジェクトのサブリクエスト -whitelistGroup_title=ホワイトリスト -disabled_tooltip=Adblock Plus 無効 -filter_elemhide_duplicate_id=要素を非表示にする ID は1つだけ指定できます -type_label_object=オブジェクト -action2_tooltip=クリックで設定をオープン、中クリックで有効/無効を切り替え -type_label_subdocument=フレーム -clearStats_warning=全フィルタのヒット数をリセットし、ヒット数記録機能を無効化しますか? -filter_unknown_option=未知のフィルター オプション -type_label_genericblock=汎用ブロック -notification_antiadblock_message=このサイトは Adblock Plus ユーザーを対象としたメッセージを表示することで知られています。Adblock Plus でこれらのメッセージを非表示にしますか? -blocked_count_addendum=(ホワイトリスト: ?1?/要素非表示: ?2?) -subscription_invalid_location=購読するフィルタの URL が無効、もしくは不正なファイル名です。 -type_label_websocket=websocket -type_label_image=画像 -remove_subscription_warning=本当にこのフィルタの購読を削除しますか? -type_label_generichide=汎用非表示 -type_label_other=その他 -mobile_menu_enable=ABP: 有効 -type_label_media=オーディオ/ビデオ -mobile_menu_disable_site=ABP: ?1? で無効 -elemhideGroup_title=要素非表示ルール -mobile_menu_enable_site=ABP: ?1? で有効 -type_label_elemhide=非表示 -newGroup_title=新しいフィルタグループ -default_dialog_title=Adblock Plus -filter_elemhideemulation_nodomain=No active domain specified for extended element hiding filter diff --git a/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/overlay.dtd b/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/overlay.dtd deleted file mode 100644 index 80705b3..0000000 --- a/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/overlay.dtd +++ /dev/null @@ -1,33 +0,0 @@ -<!ENTITY notification.button.no "いいえ(&N)"> -<!ENTITY sync.label "Adblock Plus 設定を Sync で同期(&C)"> -<!ENTITY whitelist.site.label "?1? で無効"> -<!ENTITY notification.closing.button.hide "この通知を閉じる(&H)"> -<!ENTITY filters.label "フィルタ設定(&F)"> -<!ENTITY disable.label "全ページで無効"> -<!ENTITY objecttab.title "ブロックする"> -<!ENTITY objecttab.tooltip "クリックしてオブジェクトをブロック (Adblock Plus)"> -<!ENTITY menuitem.label "Adblock Plus 設定(&B)"> -<!ENTITY objecttabs.label "Flash と Java でタブを表示(&T)"> -<!ENTITY sendReport.label "このページでの不具合を報告(&R)"> -<!ENTITY whitelist.page.label "このページのみで無効"> -<!ENTITY context.image.label "Adblock Plus: 画像をブロック"> -<!ENTITY notification.button.yes "はい(&Y)"> -<!ENTITY opensidebar.label "ブロック可能項目一覧を開く(&B)"> -<!ENTITY notification.button.close "閉じる(&C)"> -<!ENTITY shownotifications.label "有用な通知を表示(&N)"> -<!ENTITY contribute.label "Adblock Plus に貢献する"> -<!ENTITY toolbarbutton.label "Adblock Plus"> -<!ENTITY context.frame.label "Adblock Plus: フレームをブロック"> -<!ENTITY blocked.tooltip "このページでブロック中の項目:"> -<!ENTITY notification.closing.button.optout "通知の表示を停止(&S)"> -<!ENTITY counthits.label "フィルタのヒット数を数える(&H)"> -<!ENTITY showinstatusbar.label "ステータスバーに表示(&S)"> -<!ENTITY sidebar.title "このページのブロック可能項目一覧"> -<!ENTITY options.label "オプション(&O)"> -<!ENTITY context.object.label "Adblock Plus: オブジェクトをブロック"> -<!ENTITY context.removeWhitelist.label "Adblock Plus: このページで有効に戻す"> -<!ENTITY filters.tooltip "有効なフィルタ:"> -<!ENTITY closesidebar.label "ブロック可能項目一覧を閉じる(&B)"> -<!ENTITY showintoolbar.label "ツールバーに表示(&B)"> -<!ENTITY status.tooltip "ステータス:"> -<!ENTITY context.media.label "Adblock Plus: オーディオ/ビデオをブロック"> diff --git a/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/sendReport.dtd b/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/sendReport.dtd deleted file mode 100644 index 98a798a..0000000 --- a/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/sendReport.dtd +++ /dev/null @@ -1,65 +0,0 @@ -<!ENTITY screenshot.undo.label "元に戻す(&U)"> -<!ENTITY issues.disabledgroups.description "購読している次のフィルタ/フィルタグループは無効になっていますが、このページに影響があったかもしれません:"> -<!ENTITY showData.label "不具合報告データを表示"> -<!ENTITY typeSelector.falsePositive.label "Adblock Plus のブロックが過剰 (&M)"> -<!ENTITY issues.change.description "設定が変更されました。確認のためにページを再読み込みし、もし不具合が解決しなければ不具合報告を提出してください"> -<!ENTITY email.label "Email:(&M)"> -<!ENTITY issues.openPreferences.label "フィルタ設定を開く"> -<!ENTITY sendPage.confirmation "あなたの不具合報告は保存されました。次のアドレスでアクセスできます:"> -<!ENTITY copyLink.label "不具合報告のリンクをコピー(&C)"> -<!ENTITY issues.nofilters.description "Adblock Plus はこのページで何もブロックしていないので、お気付きの不具合は恐らく Adblock Plus とは関係ありません。"> -<!ENTITY sendPage.knownIssue "恐らく、あなたの報告した不具合は既知の問題です。詳細:"> -<!ENTITY typeSelector.other.description "フィルタではなく Adblock Plus 自体の不具合が疑われる場合はこの選択肢。"> -<!ENTITY issues.disabledgroups.enable.label "購読しているフィルタ/フィルタグループを有効化"> -<!ENTITY typeWarning.override.label "理解した上で、それでも不具合報告を提出したい(&S)"> -<!ENTITY issues.disabled.enable.label "Adblock Plus を有効化"> -<!ENTITY update.fixed.description "報告しようとしていた不具合は、購読しているフィルタの更新で解決しそうです。ページを再読み込みして再確認してみてください。それでも解決しない場合は再度不具合を報告願います。"> -<!ENTITY anonymous.label "匿名で報告(&A)"> -<!ENTITY reloadButton.label "ページを再読み込み(&R)"> -<!ENTITY recentReports.clear.label "すべての不具合報告を削除(&R)"> -<!ENTITY typeSelector.description "このウィンドウで不具合の報告に必要なステップをご案内します。まず最初に、遭遇した不具合の種別を選択してください:"> -<!ENTITY screenshot.remove.label "機密情報等を黒塗りして隠す(&R)"> -<!ENTITY issues.ownfilters.description "このページには自作フィルタが適用されています。それが不具合の原因となっている可能性があるので、まずそれらを無効にしてください:"> -<!ENTITY update.inProgress.description "不具合が解決したか確かめるため、Adblock Plus で購読しているフィルタを更新する必要があります。しばらくお待ちください..."> -<!ENTITY sendPage.retry.label "再送信"> -<!ENTITY data.label "不具合報告データ:(&P)"> -<!ENTITY recentReports.label "最近送信した不具合報告"> -<!ENTITY typeWarning.description "フィルタについてではなく Adblock Plus 全般の不具合を報告しようとしています。このような不具合は通常 [link]Adblock Plus フォーラム[/link] で報告されています。また、不具合報告へのリンクを自ら提供しない限りフォーラムの誰もあなたの不具合報告の存在に気付けないので、既存の議論を補完するためだけに使用してください。不具合報告へのリンクはレポート送信後に提供されます。"> -<!ENTITY issues.disabled.description "Adblock Plus が無効なので、何もブロックされていません"> -<!ENTITY attachExtensions.label "アドオンの競合が不具合の原因かもしれないので、現在有効になっているアドオンのリストを不具合報告に添付する(&X)"> -<!ENTITY issues.nosubscriptions.add.label "購読するフィルタを追加"> -<!ENTITY issues.disabledfilters.enable.label "フィルタを有効化"> -<!ENTITY issues.override.label "設定に間違いはなかったので報告を続けます(&C)"> -<!ENTITY issues.nosubscriptions.description "ウェブサイトの不要なコンテンツを自動削除する、既存のフィルタをまだ購読していないようです。"> -<!ENTITY typeSelector.falsePositive.description "あるべきコンテンツがない、表示がおかしい、フィルタが適切に機能してない場合はこの選択肢。 (ヒント: Adblock Plus を一時的に無効にすれば、原因に Adblock Plus が関わっているか確認できます)"> -<!ENTITY typeSelector.other.label "その他の不具合(&T)"> -<!ENTITY emailComment.label "メールアドレスを入力すると調査中の不明な点を問い合わせたり、報告者毎に優先度に上げた対応が可能になります。"> -<!ENTITY issues.whitelist.remove.label "このページで Adblock Plus を再度有効にする"> -<!ENTITY outdatedSubscriptions.description "購読している次のフィルタは2週間以上更新されていません。既に不具合は解決済みかもしれないので、先に手動更新してから不具合を報告してください。"> -<!ENTITY dataCollector.description "Adblock Plus が必要なデータを集めています。しばらくお待ちください。"> -<!ENTITY sendButton.label "不具合報告を送信(&N)"> -<!ENTITY comment.label "コメント (的確に記述すれば良い対応が期待できます) (&C):"> -<!ENTITY sendPage.errorMessage "不具合報告の送信がエラーコード "?1?" で失敗しました。インターネットに接続されているか確認し再試行してください。問題が解決しない場合は [link]Adblock Plus フォーラム[/link] で助けを求めてください。"> -<!ENTITY showRecentReports.label "最近送信した不具合報告を表示"> -<!ENTITY commentPage.heading "コメントを入力"> -<!ENTITY update.start.label "今すぐ更新"> -<!ENTITY issues.disabledfilters.description "次のフィルタは無効になっていますが、このページに影響があったかもしれません:"> -<!ENTITY screenshot.description "同じページでも別の人には異なって表示されることがあるので、スクリーンショット添付は不具合を理解する助けとなります。ボタンをクリックしてからスクリーンショット上でドラッグすることで、不具合箇所に印をつけたり個人情報を隠すことができます。"> -<!ENTITY screenshot.attach.label "不具合報告にスクリーンショットを添付(&T)"> -<!ENTITY issues.whitelist.description "報告しようとしているページで Adblock Plus が無効になっています。調査の妨げになるので Adblock Plus を有効に戻し、再読み込みしてから不具合報告を作成してください。"> -<!ENTITY typeSelector.falseNegative.label "Adblock Plus が広告をブロックしていない(&V)"> -<!ENTITY typeSelector.heading "不具合種別を選択"> -<!ENTITY anonymity.warning "匿名で報告の際は報告者を個別に識別できないので優先度が下がります。"> -<!ENTITY wizard.title "不具合報告"> -<!ENTITY issues.ownfilters.disable.label "フィルタを無効化"> -<!ENTITY commentPage.description "症状、再現手順、原因特定の根拠、発生開始時期、正常時との違い、画面上の位置等をコメントに記入"> -<!ENTITY comment.lengthWarning "コメントが 1000 文字を超えているので、先頭から 1000 文字だけ送信します"> -<!ENTITY typeSelector.falseNegative.description "Adblock Plus が有効でも広告が表示される場合はこの選択肢。"> -<!ENTITY sendPage.waitMessage "Adblock Plus が不具合報告を送信する間、しばらくお待ちください"> -<!ENTITY dataCollector.heading "不具合報告へようこそ"> -<!ENTITY screenshot.heading "スクリーンショットを添付"> -<!ENTITY sendPage.heading "不具合報告を送信"> -<!ENTITY issues.subscriptionCount.description "購読しているフィルタが多過ぎです。このような設定は問題解決を難しくするので推奨されません。また、どのフィルタ作者がこの不具合に対処すべきか不明なのでレポートを受理できません。本当に必要なフィルタ以外を削除し、不具合が再現するか確認願います。"> -<!ENTITY screenshot.mark.label "不具合箇所に印をつける(&M)"> -<!ENTITY privacyPolicy.label "プライバシー・ポリシー"> -<!ENTITY issues.description "Adblock Plus はこの不具合に関係、もしくは調査を困難にしている設定を発見しました。"> diff --git a/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/sidebar.dtd b/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/sidebar.dtd deleted file mode 100644 index 2d4fd84..0000000 --- a/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/sidebar.dtd +++ /dev/null @@ -1,35 +0,0 @@ -<!ENTITY context.flash.label "ボーダーを点滅"> -<!ENTITY address.label "アドレス"> -<!ENTITY context.open.label "新規タブで開く"> -<!ENTITY type.label "種別"> -<!ENTITY tooltip.filterSource.label "フィルタ帰属:"> -<!ENTITY noitems.label "ブロック可能項目はありません"> -<!ENTITY filter.label "フィルタ"> -<!ENTITY tooltip.size.label "サイズ:"> -<!ENTITY reattach.label "ウィンドウ内表示"> -<!ENTITY search.label "検索:(&S)"> -<!ENTITY docDomain.thirdParty "(サードパーティ)"> -<!ENTITY filterSource.label "フィルタ帰属"> -<!ENTITY tooltip.docDomain.label "ドキュメント帰属:"> -<!ENTITY context.copy.label "アドレスをコピー"> -<!ENTITY tooltip.type.label "種別:"> -<!ENTITY context.disablefilter.label "フィルタ ?1? を無効化"> -<!ENTITY context.copyFilter.label "フィルタをコピー"> -<!ENTITY context.block.label "この項目をブロック"> -<!ENTITY context.enablefilter.label "再度フィルタ ?1? を有効化"> -<!ENTITY detach.label "別ウィンドウ表示"> -<!ENTITY whitelisted.label "ホワイトリストされたページ"> -<!ENTITY context.disablefilteronsite.label "フィルタを ?1? で無効化"> -<!ENTITY detached.title "Adblock Plus: ブロック可能項目一覧 (別ウィンドウ表示中)"> -<!ENTITY docDomain.firstParty "(ファーストパーティ)"> -<!ENTITY tooltip.type.whitelisted "(ホワイトリスト中)"> -<!ENTITY tooltip.filter.label "適用中のフィルタ:"> -<!ENTITY tooltip.filter.disabled "(無効中)"> -<!ENTITY context.editfilter.label "フィルタを編集"> -<!ENTITY tooltip.type.blocked "(ブロック中)"> -<!ENTITY size.label "サイズ"> -<!ENTITY context.whitelist.label "この項目用のホワイトリストを追加"> -<!ENTITY context.selectAll.label "すべて選択"> -<!ENTITY state.label "状態"> -<!ENTITY docDomain.label "ドキュメント帰属"> -<!ENTITY tooltip.address.label "アドレス:"> diff --git a/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/subscriptionSelection.dtd b/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/subscriptionSelection.dtd deleted file mode 100644 index 0595ef8..0000000 --- a/data/extensions/spyblock@gnu.org/chrome/locale/ja/subscriptionSelection.dtd +++ /dev/null @@ -1,12 +0,0 @@ -<!ENTITY addMain.label ""?1?" も追加する(&S)"> -<!ENTITY list.download.failed "Adblock Plus は購読用フィルタ一覧の取得に失敗しました。"> -<!ENTITY list.download.retry "再試行"> -<!ENTITY title.label "購読するフィルタの名称:(&T)"> -<!ENTITY list.download.website "ウェブサイトを参照"> -<!ENTITY supplementMessage "このフィルタは "?1?" と併用することが前提になっています。"> -<!ENTITY viewList.label "フィルタファイルを開いて確認"> -<!ENTITY visitHomepage.label "作者のページを開く"> -<!ENTITY addSubscription.label "購読するフィルタを追加"> -<!ENTITY dialog.title "購読する Adblock Plus 用フィルタを追加"> -<!ENTITY location.label "購読するフィルタの場所:(&L)"> -<!ENTITY fromWeb.description "購読するフィルタを確認してください。追加前に名称と場所を変更できます。"> |